私たちフードアレルギージャパンは、企業向けのサービスを提供し、ご好評をいただいています。
「みんなで食事を楽しめる社会をつくる」
私たちが目標とする世界に向けて企業向けの講習やコンサルティングを提供し、企業価値向上と社員意識改革のご支援をさせていただきます。食物アレルギーに特化したテーマや、アンバサダー各位が持つ知見の領域/テーマを扱い、知見を体験に変える試みや、食品やサービスなどのアイデアを具現化するお手伝いをすることができます。
◆従業員向けセミナー/ワークショップ
従業員が自社/自身の存在意義を考えながら、知らないことを知り、企業や自身の付加価値向上や意識変革をするお手伝いをします。
案)
・「小売業」x「食物アレルギー」
〇 アレルゲンを適切に管理する
〇 当事者の視線と対応の検討
・特定のアレルゲンにおける視点とアイデア
〇 卵、乳製品、小麦 ほか
〇 代替品と料理案
株式会社 信濃屋食品 様におけるセミナーの様子


・アンバサダーがご提供する知見
〇 フランスの味覚教育の実践的ワークショップ
〇 マレーシアやベトナムなど現地の方が食べるアジア料理の知恵と献立
〇 女性の貧困問題と女性経営者の在り方
〇 出版社や漁協勤務を経てはじめたワイン農家のお話
〇 かつおぶしをもっと知ろう!

◆コンサルティング
「美味しい x みんなが食べられる」をキーワードに、既存の改善や、新商品の開発をご支援させていただきます。
食品表示法上定義された28品目のアレルゲン不使用となるお料理、ハラールやコーシャなど宗教食に対応したお料理、特定の原材料の容量を考慮したお料理など、原材料や製法に関する制約を超えた先に「美味しい食べ物」を提供するお手伝いをします。
車いす生活者や嚥下障害など身体的な制約を超えるアイデアについても、他団体と協業しながら、ご支援させていただきますのでお気軽に仰ってください。
案)
・「みんなで食べられる弁当」
・「みんなで食べられる惣菜」
これらサービスをご検討いただいている方々、お気軽にご連絡ください。
まずはご相談のお打合せをしましょう。こちらまでご連絡お待ちしています。
