協会設立の背景
当協会は、フード(食物)アレルギーをもつ(アナフィラキシー反応あり)息子と7年間生活した代表割田が、食物アレルギーにまつわる課題について誰かが解決してくれるのを待つのではなく、自ら社会変革を促したいと考えて設立されました。
日本では、平成13年(2001年) に、食品衛生法施行規則等の改正が行われ、容器包装された加工食品及び添加物において、代表する7品目のアレルギー表示が義務付けられました。しかし、外食や中食はその適用が義務化されておらず、先進的な取り組みをされている企業や店舗もあるものの、まだ少ない状況です。そのため、フードアレルギーがある方や、その家族や友人は、日本で安心して外食をとりづらい生活を過ごしています。
私たちは、フードアレルギーの有無に関わらず、さまざまな家族、友人が一緒に食卓を囲み、ひとつでも多くの笑顔があふれる社会を目指していきたいと考えています。その対象は日本人のみならず、海外からの旅客や日本で働く外国の方が含まれます。そのため最初は日本語と英語で発信し、いずれは多言語でコミュニケーションできることを目指します。
この社会変革運動は、世の中の善意のおかげで成立なしえます。店舗や利用者の相互理解、利用者のマナーに則った行動、そして世論の包括的な許容や理解が必要になります。さまざまな世の中の善意をカタチにすることが私たちの活動になります。
このウェブサイトに訪れた皆様お一人おひとりのご理解やご支援を賜り、一緒にこの社会変革運動を推進していければ幸いです。ご協力よろしくお願いします。
〇参考:消費者庁ウェブサイト「アレルギー表示に関する情報」
https://www.caa.go.jp/policies/policy/food_labeling/food_sanitation/allergy/
■食品表示基準で規定し、内閣府令により義務化された特定原材料(7品目)
■特定原材料に準ずるものとして、表示を推奨(21品目)
〇課題と解決方法案
(主たるサービス「フードアレルギー情報レストラン検索サービス」)
チームメンバー
私たちはうぶ声をあげたばかりですが、各分野のプロフェッショナル有志で力を合わせ、スピード感をもって世の中の社会変革を促していきたいと考えています。
組織概要
法人名 |
一般社団法人フードアレルギージャパンFood Allergy Association of Japan※非営利型一般社団法人 ※2020年2月16日に「一般社団法人フードダイバーシティジャパン」から名称変更しました |
---|---|
事務所 | |
電話番号 | 03-6403-9510 |
FAX番号 | 03-6893-3931 |
設立日 | 2019年4月5日 |
活動趣旨 | 当法人は、多様化する食事における安心や安全ならびに食べる喜びを充実及び推進することで、豊かな社会や文化の発展に寄与することを目的とする。特に、食物アレルギー、宗教信心あるいは疾病健康等の理由で食事をとる際に制約を持っている生活者や旅行者が暮らしやすい環境の整備に貢献し、その制約の有無に関わらず共に食事を楽しむことができる社会の醸成に寄与することを目的とする。 |