2022.08.08 広島県のAICJ高等学校向け「米粉パン教室・腸と発酵に関するお話」オンライン教室を無事開催しました

2022-08-26T08:49:03+09:00

2022年8月8日(月)に、広島県のAICJ高等学校向けに「米粉パン教室・腸と発酵に関するお話」オンライン教室を無事開催できました。 当オンライン教室を開催したのは、学校のボランティアカリキュラムにおいて「食物アレルギー」をテーマに選び、動画とポスターを作成しているAICJ高校生とフードアレルギージャパンの出会いから始まりました。 オンライン教室で時間管理や進行にむつかしさもありましたが、アンケート結果によれば参加者からは極めて高い満足度を示していただきました。 参加した学生からは、このような声を頂戴しました。 ・アレルギーや食事療法を学ぶきっかけになった ・アレルギーは恥ずかしいことではないと理解できた。アレルギーの友達もいるので何かしてあげたいと感じた ・作ったパンが美味しかった!麦粉がないのに、美味しくモチモチなパンが作れて驚いた ・乳酸菌や発酵食品を知り、学び、理解することができた ・オンラインでも想いが伝わるのだと感じた 美味しいパン作りに向けて、材料の手配やレシピの紹介をしてくださった、ぷくがりさんに感謝の言葉のほかありません。 「菌たろう」の読み聞かせと発酵食品と腸に関する解説を分かりやすくされたビュースパイア三科さんにも感謝の言葉のほかありません。 そしてご参加いただいた学生さんのお蔭で企画を実現することができました。受験対応や貴重な夏休みにおけるご参加に感謝しています。 すべて皆さまのお蔭をもちまして、このたびのオンライン教室が成立、また成功したと言ってよいのだろうと思います。誠にありがとうございました。 ◇オンライン教室に至るまでの背景: ①AICJ高校生から連絡をいただき、コラボレーションを開始  2022.05.17 広島の高校生が作成した食物アレルギーに関する動画やポスターを広めるお手伝いをします | 一般社団法人フードアレルギージャパン(Food Allergy Association of Japan) (foodallergyjapan.org) ②AICJ高校生が作成した動画とポスターの紹介(作成の助言に関わりました。動画のリンクあり) 2022.07.20 広島の高校生が食物アレルギーに関する動画やポスターを作成しました☺ | (foodallergyjapan.org) ③オンライン教室開催の告知(★開催の背景や要綱が説明されています) 2022.07.27 AICJ高校生向けオンライン教室「米粉パン教室・腸と発酵に関するお話会」を8月に開催します! | (foodallergyjapan.org) ④オンライン教室開催の報告(当サイト) 2022.08.08 広島県のAICJ高等学校向け「米粉パン教室・腸と発酵に関するお話」オンライン教室を無事開催 (foodallergyjapan.org) ◇オンライン教室参加者について: ①AICJ高等学校 ・AICJとは Academy for the International Community in Japan の頭文字で、国際社会のための学校を  目指されています。 ・広島県広島市にある、IB(国際バカロレア)ワールドスクールです。 ・「自立」と「貢献」を教育目標とし、人を背負って歩めるグローバル社会のリーダーを育てておられます。 ②Boulangerie Puku-gari ぷくがり さん ・パンを通じて、地域に「ぬくもり」と「真心」を提供しながら、お客様に愛される店づくりをされています。 ・奥様が小麦アレルギーを発症したことをきっかけに米粉パンにチャレンジし、小麦パンと併せ販売をしています。 ・アレルギー有無に関わらず沢山の方々に楽しんでもらうべく、米粉商品の「おいしい」をお届けしています。 ③企業組合ビュースパイアと菌たろう ・生命にしっかりと寄り添う。カラダとココロにの健康を育むサポートをされています。 ・代表の三科さんが企画した絵本「菌たろう」を本年4月に出版されました。 ・発酵食品がもたらすもの。カラダとココロは腸でつながっている。子どもから大人までそれぞれの深さで届く絵本です。 ④一般社団法人フードアレルギージャパン ・みんなで食事を楽しめる社会をつくること。その目標にむけて活動しています。 ・知らないことを知ること。知っていることを深めること。「知る」ための経験提供をしています。 ・SmileMenuというウェブサービスで独自に取材した飲食店等の「おもてなしの想い」と「アレルギー関連情報」をお届けしています。