2024.04.27 「一生困らない健康の新常識」サンメッセ香川で講演会します!
一般社団法人フードアレルギージャパンのアンバサダーを務める松田さんが講演会を行います。 「一生困らない健康の新常識」というタイトルで、生成AI、食育、免疫の観点からそれぞれのプロフェッショナルが楽しくお話します。 奮ってご参加ください☺ 日時:2024年4月27日(土)11:30-17:00 (受付13:00~) 場所:サンメッセ⾹川 2F ⼤会議室 ※懇親会もあります! 17:00~18:00 @ Wabi-sabiロッソビアンコ 講演会の詳細はコチラからご確認ください。 このURLリンクより必要事項を記⼊のうえお申込みください。 ① ⼤和⽥昭邦さん :株式会社DynaxT社 社長 「⼈⼯知能「⽣成AI」で何が変わるのか」 ② 松⽥恒代さん:フードコーディネーター/家庭⽣活アドバイザー(⽇本家政学会)/⾼松市社会教育委員 「⾃⼰肯定感を⾼める⾷育とは?〜フランス味覚教育を参考に〜」 ③ 稲川裕之さん:薬学博⼠。⾃然免疫制御技術研究組合研究本部⻑、新潟薬科⼤学客員教授 「誰にもできる⾃然免疫活性化で健康⻑寿を実現しよう!」 応募数が想定よりも早く埋まりつつあります。 よろしければお早いお申込みをお勧めいたします👍
2023.11.25 「稲わらでしめ縄を作ろう」高松市男女共同参画市民フェスティバルでワークショップします!
2023年11月25日(土) 10:00-12:00 @高松市松島町 1 丁目 15-1 たかまつミライエ6F 「稲わらでしめ縄を作ろう」 注連縄(しめなわ)を作ったことありますか? 稲わらに触れることも少ない現代。 稲わらに触るだけではなく、注連縄を作れてしまいます! ワークショップを通じて、お米/稲作の大切さなども伝えていければと思います。 ------------------------------------------------------------- この企画はフードアレルギージャパンのアンバサダー松田さんと 「田んぼプロジェクト三木」さんとの共同企画になります。 田植えから稲刈りまで 自分たちの手でお米を育てる そんなプロジェクトです。一緒に参画しませんか? 今回の注連縄は、高松市三木町生まれの稲わらで作ります。 ------------------------------------------------------------- 当企画は、 2023 高松市男女共同参画市民フェスティバル 「だれもが 自分らしく 暮らせる社会へ!」 の一枠として出展します。他の企画についても是非ご検討ください。 ------------------------------------------------------------- ◆申し込み・問い合わせ先: 一般社団法人フードアレルギージャパン高松支部 ☎090-9855-7663 高松市男女共同参画センター内 市民フェスティバル実行委員会事務局: ☏087-833-2282
2023.06.20 アンバサダーの松田さんが6月23日(金)に高松市教育委員会主催で「味覚教育」の講座を行います
高松市教育委員会の依頼で、私たちフードアレルギージャパンのアンバサダーの松田さんが6月23日(金)に、高松市生涯学習センターで「味覚教育」の講座を行います。 「味覚教育」は、フランスで50年前から行われている教育実践理論です。 このたびの講座は、子どものための味覚教育研究会(IDGE)に所属する講師が、あくまでフランスの「味覚教育」をベースに、日本の食文化を踏まえた実戦形式を模索して提供する講座になります。 ・毎日の食事を味わっていますか? ・「味わう」ためには「五感で感じる」ことが大切です ・食材を食べて五感一つ一つを目覚めさせてみましょう ・感覚に集中し感じたことを言葉で表現し、自分自身に向き合いましょう ・その言葉や感情を、さらにみんなで分かち合いましょう ・食べ物に向き合うことで、生き方への姿勢が変わります 自分の人生を自分のものとして、味わえるようになるフランス発の味覚教育を体験してみませんか? 【主催】 高松市教育委員会 【講座】 ■ まなびCAN・CSR教室「大人のための味覚教室~おいしく食べて、豊かな人生を~」 ■ 【定 員】 20人(申込先着順) 【材 料 費】 500円(3回連続講座で、1,500円) 【持 参 物】 筆記用具 【日 時】 3回連続講座(単回講座も受講は可能) ①2023年6月23日(金)午前10時00分~11時30分 ②2023年7月11日(火)午前10時00分~11時30分 ③2023年8月 8日(火)午前10時00分~11時30分 【場 所】 高松市生涯学習センター 視聴覚室 http://www.city.takamatsu.kagawa.jp/kurashi/kosodate/shougai_gakushu/manabican/access.html 【定 員】 20人(申込先着順) 【材 料 費】 500円(3回連続講座で、1,500円) 【持 参 物】 筆記用具 【申込】 高松市生涯学習センターまで電話申込(087-811-6222) 【講 師】 松田 恒代 さん フードアレルギージャパンアンバサダー、フードコーディネーター、家庭生活アドバイザー 奮ってご参加ください!!! (6月24日(土)の:男女共同参画センター 学習研修室でのセミナー「主婦や主夫が変える社会。主夫が運営する非営利法人フードアレルギージャパンとは」も併せてご検討ください。フードアレルギージャパン代表の割田がおしゃべりします)
2023.06.08 高松市男女共同参画センターのお招きで6月24日(土)に講演会を行います
このたび、香川県高松市男女共同参画センターさんが企画する市民企画講座にお招きいただき、講演をすることになりました。 (高松市男女共同参画センターさんから機会を頂戴し、一般社団法人フードアレルギージャパン 高松支部が講演会を企画・催行することになりました。) 登壇するのは、FAJの代表をしております、割田です。 「主婦や主夫が変える社会。主夫が運営する非営利法人フードアレルギージャパンとは」 というタイトルで、主婦や主夫が持つ潜在的なエネルギーを、社会に活かすことについてお話したいと思います。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 日時:2023年6月24日(土)13:30~15:30 場所:男女共同参画センター 学習研修室3 (〒760-0068 高松市松島町1丁目15番1号 たかまつミライエ6F) 受講費:無料 ※託児承ります 500 円/人 (3人の場合は 1,000 円 ) 受講希望される方は、 高松市男女共同参画センター(087-833-2282)までご連絡ください。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ・16年間会社勤めをしてきた後、妻の許しを得て、兼業主夫として非営利社団法人を営み5年目になる ・具体的な経験をもとに「社会経験」や「家庭経営」を「社会活動」に活かすと、人生や社会を豊かにできる 〇内側に向けた愛情の循環と外側に向けた情熱の発散 〇パートナーの理解 〇社会からのバックアップの必要性 〇フードアレルギージャパンの活動とは なお、当日は講演前後にチャリティーバザールを開催します。 フードアレルギージャパン 高松支部とご縁ある生産者の方に美味しい食品をご提供いただき、ご紹介/販売させていただきます。 どうぞ奮ってご参加ください。楽しいお土産もあるかもしれません☺ ※FAJアンバサダー 松田さんと一緒に地域活動を楽しみませんか? 今回の企画を実現できたのは高松市でフードアレルギージャパンの活動を推進していただいているアンバサダー 松田さんのお蔭です。松田さんは誰でもが食を一緒に楽しめる地域コミュニティ「SmileMenu高松」を運営し、楽しい仲間と共にワイワイと活動しています。ご参加希望される方はお気軽にお声がけください。 フードアレルギージャパン:アンバサダーのご紹介 | 一般社団法人フードアレルギージャパン(Food Allergy Association of Japan) (foodallergyjapan.org) 高松のコミュニティ「SmileMenu高松」のInstagram ※高松市男女共同参画センターさんのウェブサイトでのご案内 https://www.sankaku087.net/news/6-24%e5%9c%9f%e3%80%80%e4%b8%bb%e5%a4%ab%e3%81%8c%e9%81%8b%e5%96%b6%e3%81%99%e3%82%8b%e9%9d%9e%e5%96%b6%e5%88%a9%e6%b3%95%e4%ba%ba%e3%83%95%e3%83%bc%e3%83%89%e3%82%a2%e3%83%ac%e3%83%ab%e3%82%ae/
2023.03.21 キャンペーン「原材料や作り方をもっと知ろう」をはじめます!!!
フードアレルギージャパンは、 「原材料や作り方をもっと知ろう」という活動を始めます。 こちらが活動のメインロゴになります。 男の子が虫眼鏡で商品のことを知ろうとする、という構図です。 何をつかって(WHAT)、どのように作っているか(HOW)、 すべては知ることから私たちの選択がはじまります。 このロゴはイラストレーターの坂道なつさんに描いていただきました。 好奇心いっぱい、たくさんのことを学んでいきましょう! ◆イラストレーター◆ 坂道 なつ さん ・作品のご紹介(ウェブサイト) http://www.pumushi.com ・各種お問い合わせはフードアレルギージャパンまでお願いします☺ ・・・もう少し踏み込んでご紹介します・・・ 毎日手を取る食べ物のことを皆さまどのぐらい気にかけていますか? どのような原材料で作られているか、どのような過程を経て作られているか、生産者や加工業者がどのような想いでその食べ物をつくっているか等など・・・ 私たちは「みんなで食事を楽しめる社会をつくる」という目標に向けて活動しています。 そのなかで、ヒトの大切な営みである食を、もっと楽しんで、もっと大切にしたいと考えています。 私たち一人ひとりの選択が、未来になります。 利便性や値段といった優先順位(モノサシ)で測られ、誰かの評価や訴えを自分の評価だと思い、選択する食の在り方が気になります。 大切なことは、自分たちが無知であることを謙虚にわきまえつつ、 自分が集めた情報や自らの感性で判断することではないかと感じています。 フードアレルギージャパンは「みんなで食事を楽しめる社会をつくる」ことを目指していますが、 そのためには、1人ひとりが「知る」ことを増やし、行動に変えることが必要だと考えています。 お買い物をするときに、原材料や、作り方など背景情報をもっと知ることは、商品の違いが分かり、豊かな人生を過ごすことにつながります。意思を持って選択し、未来に残したい食は、後世の豊かさにつながるでしょう。 また、食物アレルギー当事者の親として、 毎日原材料を見るうちに、食べ物の違いを自然と感じるようになり、製造方法など背景が気になり、知ることで、応援したい気持ちが芽生えたり、購買行動が変わっていった自身の経験も踏まえて、キャンペーン活動を始めることにしました。 伝えたいメッセージをお持ちの 生産者さん、製造メーカーさん、小売店さん。 私たちと一緒に歩んでいきませんか? まずはお話できればと思います。 コチラ↓へのご連絡お待ちしています☺ お問い合わせ | 一般社団法人フードアレルギージャパン(Food Allergy Association of Japan) (foodallergyjapan.org)
2023.03.03 ようこそ新アンバサダー!中野陽平さん☺
素材の持つ「うま味」を大切にし、無添加・安心安全への大きなこだわりをもって、子どもや大切な人に食べてもらいたいという想いで商品を作っている中野陽平さんが、私たちフードアレルギージャパンの新アンバサダーに就任いただくことになったことをお知らせします。 中野さんは、地球視点を持ちながら、「かつお愛」「家族愛」をもって、商品をお届けしている方です。 日本橋で江戸時代より続いた老舗鰹節問屋「近甚」の番頭であったお爺様が創業し、三代目になる鰹節問屋「かつおぶしの中野」を営んでおられます。 代表である割田との出会いは、ご縁あってご紹介いただいた折に事務所で試食させていただいた「ぱりこ」から始まりました。中野さんの鰹節や商品に対するあたたかい想いと、原材料がかつおのふしだけで「ぱりッ、サクっ」とした新食感の楽しさと美味しさに魅せられました。「ぱりこ」の小売店での販売をお手伝いするなかで、食の世界における卸業という流通の一端を担い、日々学ばせていただいております。 鰹節が50年後の日本に残るためには、海の恵みが得られ続け、鰹節を必要とする食文化が存在する環境が必要です。あたたかな想いを持って大きな挑戦を続ける中野さんと共に、フードアレルギージャパンは「みんなで食事を楽しめる社会づくり」に向けて活動してまいります。 私たちの今後の活動にご期待ください。 ※アンバサダーのご紹介はこちらをご覧ください
(企画後記) 第1回「オトナの寺子屋」を無事開催しました(2023.02.13)
お陰様で第1回「オトナの寺子屋」を無事開催しました@g麺(小田急線祖師ヶ谷大蔵駅) 企画の後の宴も盛り上がり、ワイワイと楽しい時間を過ごしました 後藤さんがいれた「お水」や「お酒」、 自分自身でいれた「お水」や「お酒」、 同じ容器を用いて、口にしたときの参加者みなさまの表情「😲」 「身体が感じてしまった」ことを、 あたまのなかの「?」と一緒に考える・・・ また口にして、やっぱり「感じてしまう違い」 最後は、後藤さんに全部注いでほしい!とお願いする方も☺ ワインも、カクテルも、モルトも何でも、 ぜんぶ意図したように注ぐことができること 自分の手がなしえることを、 頭で先に計算し、その手で実現させること ワインがあって、料理がある 意図するとしても幅に限度のあるワインがベースにあって、 それにペアリングする形でお料理を提供できるようになること バーテンダーやソムリエというお仕事の奥ゆかしさを感じました ・・・ 「注ぎ方」以外にも、また「知る」を楽しむ企画を催す予定です、 (例えば「飲み方」でも味は違ってくるのです) ぜひ奮ってご参加ください👍 企画自体もそうですし、 「なぜこのお店の扉や通路はこんなに広いのか」 「一休み、トイレをご利用ください。ジャスミン茶をお楽しみくださいとなぜ扉に書いているのか」 そんな「知らない」を「知る」をまじえて、 見えなかったことが見えるようになる、そんな機会にしていきたいと思います ぜひご期待ください ・・・ 「注ぎ方で味が異なる」企画は、 いわゆる職業プロフェッショナル向けにも開催できればと考えています お仕事で「バーテンダー」「ソムリエ」「バリスタ」をしている方々、に知ってほしい後藤さんの「技術」 あるいは後藤さんの知らない「技術」をもたらしていただきながら、 双方に実のある時間になるはずです ご興味ある方は、フードアレルギージャパンまでご連絡ください。 (今回のような一般人向けの内容とは異なる次元の企画にします) なんで日本酒の味が違うの!と思わず笑みがこぼれる☺ ビールの味の違い思わず苦笑い。頭がついていかない!😆
第1回「オトナの寺子屋」を開催します(2023.02.13)
私たちフードアレルギージャパンは、「みんなで食事を楽しめる社会をつくる」ことを目標に活動しています。 ある意味とても大きな目標に向けた活動になるのですが、 実際に自分たちが行動していく際に大切にしていることは、「知らない」を「知る」に変えるきっかけづくりだったりします。 食物アレルギーひとつとってもそうですが、当事者の方以外は、該当する課題を知らないことが多いです。 知っていたとしても、基本的に他人ゴトで興味を持たないことも多いように感じています。 まず大切なことは、「知らない」を「知る」に変えることなのです。 そして、その「知る」行為のなかで、楽しさや嬉しさを共有し、当事者目線を持ち始めること。 自分が楽しければ、嬉しければ、その人の行動は自然と変わります。 そんなきっかけ作りをフードアレルギージャパンは進めていきます。 そこでこのたび始める企画運動が「オトナの寺子屋」です。 食育でも何でも、子どもたちに知らせてあげよう、教育って大切だ、と話題になることが多いように感じます。 教育は大切で、未来ある子ども達が笑顔になるため、学ぶ機会があり、経験機会をあたえることはとても大切です。 それでも、それだけでは社会は変わりません。 だって、「大人が知らない」のですから。 「実は私たち大人がものごとを知らないのではないのか?」 そんな疑問が頭をよぎるのです。ご自身の胸に頭に手をあててそのように感じませんか? 「モノを知らないのはオトナだと思う」 自分自身の自省も込めて、私たちフードアレルギージャパンはそのように社会提議していきたいと考えています。 (子ども向けなどの活動も、勿論おこないます) さてその試みの第1回。 「注ぎ方で味が変わるって知っていますか?」 水でもお酒でも、注ぎ方で「味が変わる」。そんな経験をしたことはおありですか? 水の種類で、お酒の種類で、味が違うのは原材料が異なるから当たり前かもしれません。 でも、同じ水を、誰が注ぐかで、味が、変わる、のです。 さぁ、その体験を提供してくださるのは、 フードアレルギージャパンが進めるSmileMenu登録店でもある、 祖師ヶ谷大蔵駅近くのラーメン屋さん「g麺」オーナーの後藤さんです。 ★ g麺さんのご紹介★ 1歳から90歳を超えるかたが楽しめるラーメン🍜☺ https://smilemenu.jp/ja/shops/view/5187cd63-692a-42f1-979a-f69b499c58fc 後藤さんは下北沢「510' s BAR」のオーナーバーテンダーさんでいらっしゃいます。 詳細は・・・参加した方のお楽しみ。 さてさて、どのような時間になるのか、ドキドキ楽しみです! (第1回企画は締め切っております)
開催後記:無事盛会でした!2022年8月28日(日)1日限りのグルテンフリーの日@ぷくがりさん
2022年8月28日(日) ぷくがりさんの1日限りのグルテンフリーの日、今年もフードアレルギージャパンはSmileMenuフレンドショップとして参加させていただきました。雨模様スタートも終わってみればお陰様で盛況にて候。 イベントの趣旨も伝わりつつ、開催側のメンバも心地よい疲れに恵まれた素晴らしい一日でした。翌朝は気持ちの良い晴天。天気やコロナ、逆境があっても、乗り越えてみれば笑顔になれる。そんなことを感じた朝でした。 すべての参加者のおかげで実現したイベント。心から感謝申し上げます。 〇〇〇 その日は朝から雨模様でした。それでもオープンニングには「今か今か」と並んでいらっしゃるお客さんもいらっしゃいました。 2回目(2年目)であることもあり、また日頃の米粉パンファンの方がいらっしゃるのでしょう、オープンと同時にたくさんのお客さんがいらっしゃったときにはSmileMenuフレンドショップのオペレーションも固まっておらず、ドギマギしながらのおもてなしであったかと思います。 午後になるにつれ、雨があがり、街中に人が動きだす様子を感じました。それと共に、お客さんも増え始め、ほとんど息をつく間もないまま、無事フィナーレを迎えました。 昨年は米粉をすべて使い切ってのおもてなしになったので、今年は昨年よりも余裕のある材料をご用意いただいての米粉パン・お菓子のご提供になりましたが、 すべての米粉パンはめでたく完売! 日持ちするお菓子は数点余裕がありましたので、閉店後に頂戴することもできました。 SmileMenuフレンドショップ、初めての試みは「チャリティ」での販売でした。 私たちフードアレルギージャパンの活動にご賛同いただいた方に商品をご提供いただき、それを善意価格でお届けする。美味しいもの、素晴らしいもの、しらなければ始まりませんから、「知ってもらう」機会の提供になりました。 2022年8月28日(日)1日限りのGFの日@ぷくがり:SmileMenuフレンドショップ 〇 はら農場さん 〇 ビュースパイアさん 〇 かつおぶしの中野さん 〇 ベジアラモードさん 〇 フードアレルギージャパン 気付きについて、またご報告させていただきます。 参考:開催前のご案内
2022.08.08 広島県のAICJ高等学校向け「米粉パン教室・腸と発酵に関するお話」オンライン教室を無事開催しました
2022年8月8日(月)に、広島県のAICJ高等学校向けに「米粉パン教室・腸と発酵に関するお話」オンライン教室を無事開催できました。 当オンライン教室を開催したのは、学校のボランティアカリキュラムにおいて「食物アレルギー」をテーマに選び、動画とポスターを作成しているAICJ高校生とフードアレルギージャパンの出会いから始まりました。 オンライン教室で時間管理や進行にむつかしさもありましたが、アンケート結果によれば参加者からは極めて高い満足度を示していただきました。 参加した学生からは、このような声を頂戴しました。 ・アレルギーや食事療法を学ぶきっかけになった ・アレルギーは恥ずかしいことではないと理解できた。アレルギーの友達もいるので何かしてあげたいと感じた ・作ったパンが美味しかった!麦粉がないのに、美味しくモチモチなパンが作れて驚いた ・乳酸菌や発酵食品を知り、学び、理解することができた ・オンラインでも想いが伝わるのだと感じた 美味しいパン作りに向けて、材料の手配やレシピの紹介をしてくださった、ぷくがりさんに感謝の言葉のほかありません。 「菌たろう」の読み聞かせと発酵食品と腸に関する解説を分かりやすくされたビュースパイア三科さんにも感謝の言葉のほかありません。 そしてご参加いただいた学生さんのお蔭で企画を実現することができました。受験対応や貴重な夏休みにおけるご参加に感謝しています。 すべて皆さまのお蔭をもちまして、このたびのオンライン教室が成立、また成功したと言ってよいのだろうと思います。誠にありがとうございました。 ◇オンライン教室に至るまでの背景: ①AICJ高校生から連絡をいただき、コラボレーションを開始 2022.05.17 広島の高校生が作成した食物アレルギーに関する動画やポスターを広めるお手伝いをします | 一般社団法人フードアレルギージャパン(Food Allergy Association of Japan) (foodallergyjapan.org) ②AICJ高校生が作成した動画とポスターの紹介(作成の助言に関わりました。動画のリンクあり) 2022.07.20 広島の高校生が食物アレルギーに関する動画やポスターを作成しました☺ | (foodallergyjapan.org) ③オンライン教室開催の告知(★開催の背景や要綱が説明されています) 2022.07.27 AICJ高校生向けオンライン教室「米粉パン教室・腸と発酵に関するお話会」を8月に開催します! | (foodallergyjapan.org) ④オンライン教室開催の報告(当サイト) 2022.08.08 広島県のAICJ高等学校向け「米粉パン教室・腸と発酵に関するお話」オンライン教室を無事開催 (foodallergyjapan.org) ◇オンライン教室参加者について: ①AICJ高等学校 ・AICJとは Academy for the International Community in Japan の頭文字で、国際社会のための学校を 目指されています。 ・広島県広島市にある、IB(国際バカロレア)ワールドスクールです。 ・「自立」と「貢献」を教育目標とし、人を背負って歩めるグローバル社会のリーダーを育てておられます。 ②Boulangerie Puku-gari ぷくがり さん ・パンを通じて、地域に「ぬくもり」と「真心」を提供しながら、お客様に愛される店づくりをされています。 ・奥様が小麦アレルギーを発症したことをきっかけに米粉パンにチャレンジし、小麦パンと併せ販売をしています。 ・アレルギー有無に関わらず沢山の方々に楽しんでもらうべく、米粉商品の「おいしい」をお届けしています。 ③企業組合ビュースパイアと菌たろう ・生命にしっかりと寄り添う。カラダとココロにの健康を育むサポートをされています。 ・代表の三科さんが企画した絵本「菌たろう」を本年4月に出版されました。 ・発酵食品がもたらすもの。カラダとココロは腸でつながっている。子どもから大人までそれぞれの深さで届く絵本です。 ④一般社団法人フードアレルギージャパン ・みんなで食事を楽しめる社会をつくること。その目標にむけて活動しています。 ・知らないことを知ること。知っていることを深めること。「知る」ための経験提供をしています。 ・SmileMenuというウェブサービスで独自に取材した飲食店等の「おもてなしの想い」と「アレルギー関連情報」をお届けしています。 [...]
今年もやります!1日限りのグルテンフリーの日@ぷくがりさん(2022.08.28.Sun.)
昨年8月26日、盛会のうち幕を閉じた「1日限りのグルテンフリーの日」が帰ってきます! 前回は木曜日でしたが、数々のリクエストにお応えして第2回の今年は日曜日に開催します。 いつもは小麦パンを中心に販売している東京は世田谷のブーランジェリー「ぷくがり」さんも、この日だけは米粉パンほか小麦などグルテンを利用しない「グルテンフリー商品」のみを取り扱う言わば「お祭り」の日になります。 ※なぜぷくがりさんが1日限りのグルテンフリーの日を行うのか?はこちらをご覧ください。 昨年に引き続き、本年もフードアレルギージャパンが運営する「SmileMenu」のタイトルを活用した「SmileMenuフレンドショップ」の皆様にご協力/ご協賛いただき、来店いただけるお客さんに楽しんでいただける企みを計画しています。 詳細は追ってお知らせします。是非ともご予定空けておいてください。乞うご期待! 開催日時: 2022年8月28日(日)10:00-16:00 開催場所: ブーランジェリーぷくがり ※京王線千歳烏山駅から徒歩5分 ※〒157-0062 東京都世田谷区南烏山6丁目27−6 プレズィール千歳烏山 当該企画にご興味をお持ちのグルテンフリー商品取り扱いをされる方やメディアの方は、コチラまでご連絡ください。 〇昨年の企画リンク ・2021年8月「1日限りのグルテンフリーの日」企画発表 ・ぷくがりさんウェブサイト「1日限りのグルテンフリーの日」(ありがとうございました) ・2021年8月「1日限りのグルテンフリーの日」開催報告(ありがとうございました)
2022.06.10 信濃屋食品さまに食物アレルギーに関する講義をしました
フードアレルギージャパンは企業向けセミナー・ワークショップを提供しています🏫 これは東京は世田谷の信濃屋食品さんへの講義の様子☺ 「小売業と食物アレルギー」 食物アレルギーに関する小売業さんへの講義、生活者の感謝の視点をお伝えしました いつもありがとうございます 「みんなで食事を楽しめる社会をつくる」 ご興味ある企業の方、お気軽にコチラよりご連絡ください📩ご相談につき、歓迎します👍 〇 信濃屋食品さま ・東京都世田谷地区(代田本店・野沢・喜多見)にスーパーマーケットを3店舗、都内及び横浜馬車道に酒販店を13店舗展開しています。 ・スーパーマーケットでは、①安全で安心して食べ続けられること、②ごまかしがないこと、③食べて飲んで美味しいこと、 ④品質に応じた妥当な価格設定、⑤目新しさ、おもしろさ、期待への追求、をコンセプトに掲げておられます。 ・特に代田本店に訪れ、商品そのものや、壁面やポップなど店舗からのメッセージを「体感」いただくことをおススメします。 〇 新食感かつおチップス「ぱりこ」は信濃屋食品さんにて販売しています(2022年7月現在)
企画後記:2022年5月22日宇多津入浜式塩田塩作り体験ツアー②
2022年5月22日宇多津入浜式塩田塩作り体験ツアーの企画後記です。 ・ツアー後記:フードアレルギージャパン アンバサダー松田さん手記 お楽しみください☺ 〇 会場:恋人の聖地うたづ臨海公園「うたづ海ほたる」内 復元塩田 〇 アンバサダー:松田さんのご紹介 ツアー後記全2回 企画後記:2022年5月22日宇多津入浜式塩田塩作り体験ツアー①へ(1/2)
企画後記:2022年5月22日宇多津入浜式塩田塩作り体験ツアー①
2022年5月22日宇多津入浜式塩田塩作り体験ツアーの企画後記です。 ・企画概要 ・参加者の感想 お楽しみください☺ 〇 会場:恋人の聖地うたづ臨海公園「うたづ海ほたる」内 復元塩田 〇 アンバサダー:松田さんのご紹介 ツアー後記全2回 企画後記:2022年5月22日宇多津入浜式塩田塩作り体験ツアー②へ(2/2)
2022.07.27 AICJ高校生向けオンライン教室「米粉パン教室・腸と発酵に関するお話会」を8月に開催します!
広島県のAICJ高校生向けに米粉パン教室・腸と発酵に関するお話会を8月にオンラインで開催します! 学校のボランティアカリキュラムにおいて「食物アレルギー」をテーマに選び、動画とポスターを作成しているAICJ高校生とフードアレルギージャパンの出会い。 動画は↓からご覧ください。 https://www.youtube.com/watch?v=eWVF3vYXQVM (感想はコチラからお願いします) この出会いに感動したオトナが積極的に「何か自分にできることないか?」と集まり、AICJ高校生向けにイベントを開催することになりました。 「みんなで食事を楽しみたい」米粉パン作り教室! ・小麦アレルギーの方でも楽しめるパンがあること、つくれること ・アレルギーがあってもなくてもみんなで食事を楽しむ方法があること ・アレルギーを自然なものと捉えた環境づくり 料理教室を通して、伝えていければと思います。 そして教室のなかで、パンの発酵時間を活用して腸と発酵に関するお話をします。 ・絵本「菌たろう」読み聞かせ ・ココロとカラダの健康は腸でつながっていること 最後にフードアレルギージャパンからも私たちが目指すことをお話させていただきます。 ・「みんなで食事を楽しめる社会をつくる」 ■要綱■ 開催日時: 2022 年 8 月 8 日(月) 11:00 ~ 13:30 内容: 〇 米粉パン教室 〇 「菌たろう」を教材にした腸と発酵のお話 〇 「みんなで食事を楽しめる社会づくり」のお話 場所: オンライン(ZOOMで接続予定) 対象: 広島県AICJ高等学校 学生 (米粉パン作りは学生のみ対象で一般の参加者は見学のみできます。レシピの公開はしません) ※当該イベントの視聴にご興味ある方はこちらまでご連絡ください。すり合わせさせていただき、賛同いただける方にオンラインルームをご案内します。 ・協力: Boulangerie Puku-gari ぷくがり さん 企業組合ビュースパイア 代表理事 三科美保子さん 一般社団法人フードアレルギージャパン 割田隆之 〇補足 ①AICJ高等学校 ・AICJとは Academy for the International Community in Japan の頭文字で、国際社会のための学校を目指されています。 ・広島県広島市にある、IB(国際バカロレア)ワールドスクールです。 ・「自立」と「貢献」を教育目標とし、人を背負って歩めるグローバル社会のリーダーを育てておられます。 ②Boulangerie Puku-gari ぷくがり さん [...]
2022.07.20 広島の高校生が食物アレルギーに関する動画やポスターを作成しました☺
先日ご紹介しました広島県のAICJ高校生の活動が見えるカタチになりました。 学校のボランティアカリキュラムにおいて「食物アレルギー」をテーマに選び、 学内/学外でアンケートやインタビューを行い、 自分たちが伝えたいメッセージを整理してきました。 そして、このたび動画とポスターが完成しました。 小さなお子さんでも理解することができるメッセージがこめられています。 是非気持ちのこもった動画をご覧ください。 (下記アンケートフォームより回答へのご協力をお願いします) https://forms.gle/cDDvkm3HhH11oe9r8 https://www.youtube.com/watch?v=eWVF3vYXQVM https://youtu.be/eWVF3vYXQVM どのような気持ちで動画やポスターを作製したのか。 ご覧いただいたうえで想像いただけると良いのではないかと思います。 ものごとの「当事者」は、視点で決まります。 世の中は知らないことばかりです。 知らないことでも、どこに自分の視点をおいて生活するか。 それは未知への挑戦でもあるし、意思なのではないかと思います。 社会の「聴くチカラ」と「応えるチカラ」。 これらのチカラが増すことが、カラフルさを活かし、社会の魅力を高めることにつながるのではないでしょうか。 日本や地球の未来と、ご一緒できたことを大変嬉しく感じています。
2022.07.06 ようこそ新アンバサダー!藤澤裕介さん☺
すべての人がその人らしく、「美味しい」でつながる世界を目指し、岡山県でワイン造りをはじめられた藤澤裕介さんが、私たちフードアレルギージャパンの新アンバサダーに就任いただくことになったことをお知らせします。藤澤さんは都市や海や山を移り住み、ヒトや食にまつわる、カラフルなキャリアを自ら選択し、歩んでこられた方です。出版社勤務においてさまざまな出会いを経て、テーマをもって島根県隠岐の島に移住し、漁協のお仕事に就き、「食」の世界へ深く踏み込まれます。持続可能な漁業の在り方を模索し、地域の食にまつわる関わりや実績を築いてこられました。10年近く働いた後に休職し、家族でフランスを訪れ、3か月に及ぶ時間を過ごされます。めぐり逢いや感動体験をえて、残るこれからの時間をワイン造りに費やすことを決断し、本年、岡山に移住し、ワイン畑の土づくりから始めておられます。自分で道を選び、歩むこと。「食べること」と「生きること」。海の恵みを知り、山の恵みに挑むこと。豊かな出会いやご縁のなかで、意思を持って人生を決めてこられた藤澤さんならでは価値観や知見と共に、フードアレルギージャパンは「みんなで食事を楽しめる社会づくり」に向けて活動してまいります。私たちの今後の活動にご期待ください。※アンバサダーのご紹介はこちらをご覧ください💁♂️
2022.06.28 ようこそ新アンバサダー!髙橋えみさん☺
このたび、女性の貧困をなくすことを目指している女性経営者の髙橋えみさんが、私たちフードアレルギージャパンの新アンバサダーに就任いただくことになったことをお知らせします。 髙橋さんは、豊かな食体験とアスリートとしての栄養食など、食にまつわる豊富なバックボーンをお持ちです。IT事業を通じて女性の経済的自立と事業の発展を目指していらっしゃいます。 子育てをしながら企業経営を推し進めてきたご経験を通じ、女性ならではの視線や想いをもって社会課題へ立ち向かっていらっしゃいます。髙橋さんの挑戦を応援しながら、一緒に"笑顔ある食卓"を目指していきます☺ ※アンバサダーのご紹介はこちらをご覧ください💁♂️
2022.06.10. フードアレルギージャパンのECサイトをオープンしました!ぜひご活用ください☺
様々なご縁のお蔭を持ちまして、2022年6月10日にフードアレルギージャパン公式ECサイトをBASEさんのお力をお借りしてオープンしました。 これから、「美味しいもの」「楽しいもの」「嬉しいもの」や「ワクワクすること」「ココロを動かされること」を提案していきます。それぞれの商品がかたちづくられた原材料、背景や想いをご紹介していきます。 「知らないことをもっと知ること」「知っていることをもっと深めること」、 このECサイトはみなさまに新たな「価値観」に触れ、「経験」を得る提供をしていきます。 サイトを通じたコミュニケーションのなかで私たちの活動にご興味をお持ちになられた方、是非とも一緒に活動していきましょう、応援よろしくお願いします!!! ECサイト:https://faj.base.shop/
2022.06.01 かつおぶしの中野さんの商品を応援しています☺
私たちフードアレルギージャパンは、「みんなで食事を楽しめる社会をつくる」ことを目標に活動しています。 アレルゲンの有無という枠に捉われず、知らないことをもっと知ること。知っていることを深めていくこと。 そんな「経験」機会を提供していきます。 このたび、ご縁ありまして、 東京は中央区で営んでおられる鰹節問屋の「かつおぶしの中野」さんとコラボレーションし、商品販促/販売のお手伝いをさせていただきました その商品名は「ぱりこ」 ☺ かわいい音感でしょ? お陰様で都内小売店での陳列も決まっています。 当商品の販売ストーリー、何回かに分けてご紹介させていただきます。
2022.05.29 ようこそ新アンバサダー!抜水みどりさん☺
このたび、全人類対応アジア料理研究家の抜水みどりさんが、私たちフードアレルギージャパンの新アンバサダーに就任いただくことになったことをお知らせします。 抜水さんは毎週水曜、金曜の朝10時から開催している音声SNSのclubhouseの部屋「SmileMenuの会」にほぼ毎回ご参加いただき、お話しています(過去回はアーカイブ音声をお楽しみいただけます)。 京都やシンガポールでの在住体験含め、さまざまなお料理や文化の多様性に関する豊かな知見をお話いただき、盛り上げていただいています。 明るいみどりさんの楽しいお話をご体験ください☺️ ※アンバサダーのご紹介はこちらをご覧ください💁♂️ ※clubhouse「SmileMenuの会」はこちらからアクセスください📻
企画後記:2022年4月4日小豆島素麺生産者訪問&交流ツアー③
全3回に分けてお届けしました、2022年4月4日の小豆島素麺生産者さん訪問&交流のツアー後記も今回で完了です。 ツアーを主催した松田さんの振り返り。 製麺所の見学も、お昼間の休憩時間も、子どもも大人も一緒になって学び、遊ぶことができたこと。サッカーボールを持参してフェリーに乗ったお子さんがいて、石井社長も筋肉痛になるぐらい楽しまれたこと。学びも、遊びも、食も、子どもも大人も、参加者がみんなまるごと一体感。 そんな1日になり、参加者も笑顔でお帰りになられたこと。たくさんのお土産をお家で食べるたびに桜が美しかったその日を思いだしたのではないでしょうか。 参加者の心には、素麺を見たり口にするたびに、きっと製麺所の工程や石井さんのお顔やお声がよみがえります。その味は風味も増すし、素麺1本1本と大切に向き合う場面も増えるのではないかと想像されます。 知らなかったことを知ることの素晴らしさや大切さ。経験がひとりひとりの食を豊かなものにする可能性を秘めています。 次回、石井製麵所さん訪問ツアーは、2022年今年の秋を予定しています。 石井さんにお会いしてみたい方、こんな素敵なツアーを組んだ松田さんとお会いしてみたい方、是非ともご参加ください。 「みんなで食事を楽しみたい」 そんな私たちフードアレルギージャパンの理念に共感される方のご参加をお待ちしております。 気になる方はこちらまでご連絡ください。 ご覧いただき、ありがとうございました☺ <ツアー後記全3回> 小豆島の素麺生産者さん訪問&交流ツアー後記①へ 小豆島の素麺生産者さん訪問&交流ツアー後記②へ
企画後記:2022年4月4日小豆島素麺生産者訪問&交流ツアー②
フードアレルギージャパン高松支部が催した小豆島素麺生産者訪問&交流ツアーにて参加者を快く受け入れていただいた、石井製麵所 代表取締役 石井義人 様より寄稿いただきました。 1,800字を超えるあたたかく、想いに溢れた、情熱あるメッセージです。長文ではありますが、心で感じる「言の葉」をお伝えしたく、そのままお届けします。 こんな素敵な製麺所さん、行ってみたい!などのお声大歓迎です。 ご覧になっての感想等ございましたら、こちらよりメッセージお送りください☺ <ツアー後記全3回> 小豆島の素麺生産者さん訪問&交流ツアー後記①へ 小豆島の素麺生産者さん訪問&交流ツアー後記③へ(完)
企画後記:2022年4月4日小豆島素麺生産者訪問&交流ツアー①
2022年4月4日小豆島素麺生産者訪問&交流ツアーの企画後記です。 ・企画概要 ・参加者の感想 お楽しみください☺ <ツアー後記全3回> 小豆島の素麺生産者さん訪問&交流ツアー後記②へ 小豆島の素麺生産者さん訪問&交流ツアー後記③へ(完)
4月に小豆島素麺生産者さん訪問&交流ツアーを行いました☺
フードアレルギージャパン高松支部の活動として、去る2022年4月4日に小豆島にある石井製麺所さんへの生産者交流ツアーを開催しました。 食べることは感じることです。 その感じ方は、その食べ物に携わったひとを知ることで変わり、深まり、広がります。 知ることで、もっと知りたくなるし、知ることで興味や愛着が沸いて、自分の世界の中にはいってきます。 何も知らない誰が携わったのか分からない食べ物より、それを目にする、口にするたびにお顔が思い浮かぶこと。 それが味にもなるわけです。 私たちフードアレルギージャパンは、「みんなで食事を楽しめる社会をつくる」ことを目標に活動しています。 アレルゲンの有無という枠に捉われず、知らないことをもっと知ること。知っていることを深めていくこと。 そんな「経験」機会を提供することが協会の活動の柱のひとつになります。 小豆島の素麺は、日本三大素麺の1つと言われています。 今回は、実際に製造している工場/工程を見学し、その生産者さんと会話をし、交流することを目指してツアーを組みました。 「子どもたちが元気よく楽しんでいて良かった」 「子ども好きな生産者さんで良かった」 「一生懸命に対応してくれたことに感謝」 「夏場に素麺を食すときの気持ちが変わるだろう」 「いつも食べない3歳児がお土産食べて美味しい!美味しい!言っている」 おかげさまで反応は上々でした。 何回かに分けて、取り組みのツアー後記をご紹介させていただきます。 <ツアー後記全3回> 小豆島の素麺生産者さん訪問&交流ツアー後記①へ 小豆島の素麺生産者さん訪問&交流ツアー後記②へ 小豆島の素麺生産者さん訪問&交流ツアー後記③へ(完)
2022.05.17 広島の高校生が作成した食物アレルギーに関する動画やポスターを広めるお手伝いをします
広島県のAICJ高校には、学校カリキュラムに自分でテーマを定め活動するボランティア学習プログラムがあります。 「食物アレルギー」をテーマに定め、学内/学外でアンケートやインタビューを行い、動画やポスターを自主製作している学生さんがおり、私たちフードアレルギージャパンにご連絡をいただきました。夏秋に向けて製作した作品を広めていくお手伝いをします。 どのような形でお役に立てるか、色々と思案しながら、これからの時間の経過をとても楽しみにしています☺
2022.05.16 フードアレルギージャパン 高松支部を開設しました!
さまざまなご縁があり、2022年3月26日に香川県は高松市にフードアレルギージャパン「高松支部」を開設したことをお知らせします。 フードコーディネーター/家庭生活アドバイザーで、味覚教育のプロフェッショナルでもある、フードアレルギージャパンのアンバサダー:松田恒代さんが主体となり、高松エリアを中心に、生活者を主役とした、家庭・地域における「食」を通じた クオリティ・オブ・ライフ (QOL) の向上やウェルビーイング (Well-Being) の在りかた模索のため、様々な活動を進めていきます。 フードアレルギージャパンは志を共にする各分野の知見ある方々と共に、社会課題を解決するべく活動を進めて参ります。 私たちの活動にご興味ある方は、当連絡先よりご連絡お待ちしています。 楽しみながら一緒に明るい未来を築いていきましょう! 〒760-0054 香川県高松市常磐町1-3-1 瓦町FLAG8階 市民活動センター内 17号 一般社団法人フードアレルギージャパン 高松支部
2022.05.15 フードアレルギージャパンのアンバサダー制度公開
おかげさまで一般社団法人フードアレルギージャパンは活動をはじめて4年目に入っています。 私たちはいま「みんなで食事を楽しめる社会をつくる」という目標に向けて活動をしています。 その活動の今まで以上に強く推し進めていくため、協賛会員を募集し、私たちの想いや知見を共有し、広めていただくことを考えています。 また並行して、さまざまな分野に知見があり、あたたかな想いがあり、私たちの活動に共感してくださる方を、ご自身の活動と共に、未来志向として協会の理念や想いを発信しカタチにするアンバサダーとして、お迎えすることを発表します。 すこし前より始めていたこの試みをウェブサイトで公開させていただきます。今後さまざまな方と協業を進め、アンバサダーとして公私ともにご活躍いただき、協会の目標に向けて魅力あるさまざまな世界や価値観を共有しながら豊かな社会を一緒に創っていければと考えています。 フードアレルギージャパンのアンバサダーは当リンクをご参照ください☺ 楽しみながら一緒に明るくワクワクする未来を築いていきましょう!
2022.04.05 フードアレルギージャパンは創立3周年を迎えました
2022年4月5日、一般社団法人フードアレルギージャパンは創立3周年目/4年目を迎えることができました。ありがとうございます。ひとえに活動にご賛同、ご支援いただいております皆さまの寄り添うお気持ちあっての今日であると感じております。 みんなで食事を楽しめる社会にしたい。 私たちの想いです。 社会には食べることにまつわるさまざまな課題があります。私たちが向き合う食物アレルギーもその1つの課題です。 さまざまな課題と向き合う方々と協力し合いながら、少しずつでも着実に社会の役に立つことができるよう、一同気を引き締めて努めて参ります。今後とも何卒よろしくお願いします。 楽しみながら一緒に明るい未来を築いていきましょう!
年末年始営業時間のお知らせ(2021年-2022年)
平素は格別のご高配を賜りありがとうございます。 下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。 みなさまあたたかく、良いお年をお迎えください。 新年明けてより、改めてよろしくお願いいたします。 ■年末最終営業日 : 2021年12月29日(水) 16:00まで ■年始営業開始日 : 2022年 1月 4日(火) 通常営業
2021.09.09 「一日限りのグルテンフリーの日」にお越しいただき、ありがとうございました☺
※会場にご来場いただいた方で、アンケート未済の方がいらっしゃいましたら、こちらよりご協力いただければ幸いです☺ お陰様で8月26日に開催した「1日限りのグルテンフリーの日」は盛会にて幕を閉じました。ご来店いただいた皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。米粉パンは全て売り切れ、SmileMenuフレンドショップのなまもの商品は完売しました。 「みんなで食事を楽しみたい」 「美味しいものを一緒に食べたい」 参加者の間で共有しているのはシンプルな想いです。 手作りパン屋ぷくがりの岡村ご夫妻のお気持ちから道ができ、みんなの気持ちが集い、かたちになりました。 みなさまの優しさとあたたかさに触れられたことがごちそうでした。そしてお客さんにも恵まれました。未来へ期待いただくお声も届きました。 開催から2週間を経て、感謝と感動が胸に去来します。 グルテンフリー、フードアレルギー(食物アレルギー)、ヴィーガン、宗教食、療養食、身体的なアクセスビリティ、いろいろな食の制約や配慮が必要なことがありますが、 お互いを理解し、認め合い、時には同じものを、あるいは同じ場で、 「一緒に楽しくご飯を食べて笑い合うこと」 私たちは実現できると信じています。 ふりかえっては感動と感謝がいったりきたり、至らなかった点もあったかと思います。 残暑ぶり返す熱気のなか店外に並んでいただきました方々には申し訳なく感じております。感染症対策にご協力いただき、ありがとうございました。 それでも何とか実現できたこと。 修正すべき点や今後改善していく点は共有して、また未来へ向けて歩んでいきたいと思います。 ありがとうございました!! SmilleMenuにつきましても、引き続きよろしくお願いします!
2021.08.26 手作りパン屋ぷくがりさんとコラボレーション企画「1日限りのグルテンフリーの日」を催行します
世田谷区の京王線千歳烏山駅の北口から徒歩5分に居を構える「手作りパン屋ぷくがり」さんと 「みんなで食事を楽しみたい」をコンセプトに活動している私たちフードアレルギージャパンは 協働企画「1日限りのグルテンフリーの日」を催行することになりました。 ※当初、フードアレルギージャパンのフレンドショップ各オーナーがご来店し、お話できる企画を予定していましたがコロナ禍の状況を鑑みて見送ることになりました。素晴らしい各店のお品を数量限定で販売することは予定通り行います(2021年8月22日更新) 〇日時:2021年8月26日(木)10:00-18:30 ※特設スペース(フードアレルギージャパンフレンドブース)は11:00-17:00です 〇場所:手作りパン屋ぷくがり さん ※〒157-0062 東京都世田谷区南烏山6-27-6 プレズィール千歳烏山 ある日奥様が小麦アレルギーを発症されました。 ご夫妻は小麦を使わない米粉パンの研究を進め、販売をするまでに至りました。 この日はいつもの小麦パンが店頭に並びません。 ぷくがりさんの米粉パンをはじめ、小麦を使用しない様々な魅力的な商品と出会えます。 岡村ご夫妻のお気持ち「食べられる」「選べる」「探せる」楽しみを味わっていただきたく、 店内奥の特設コーナーでは、日本全国のフードアレルギージャパンのフレンドショップの商品を少量ご用意しています。 店舗によっては、オーナーが来店するのでお話できます(詳細は追ってお知らせします)。 (オーナーご来店はCovid-19の状況を鑑みて見送ります。割田は滞在し、おもてなし予定です。2021年8月22日更新) 数に限りはあるので完売の折にはご容赦いただければと思いますが、各お店の魅力や情報をチラシや口頭でお伝えしています。コロナ禍ですので感染予防に配慮しながらも、皆さまとお会いできることを楽しみにしています。 特設スペースでご紹介するフードアレルギージャパンのフレンドショップは下記のとおりです。 ・お店によってはオーナーがぷくがりさんにお越しになるのでお話することができます予定でしたが見送ります。(※1) ・提供する数に限りがあるので購入上限数を設けさせていただきます(※2) ※1 コロナ禍での開催ですので下記内容にご協力ください。制約はありますが、フードアレルギージャパンの割田はお会いできることを楽しみにしています。 ・自宅で必ず『体温測定(検温)』をしていただき、37.5℃以上の発熱や体調不良のある場合、ご来店をお控えください ・マスク着用、店内での手指消毒ください ・密を避けるため、状況によっては店外でお待ちいただく場合があります ・感染状況によっては店主来店予定や入荷予定に変更が生じる可能性があります。変更時は協会のFacebook, Instagram, WebSiteなどでお知らせします ※2 ・提供数は下表のとおり少量になります ・商品を多くの方に知っていただくことが目的の1つになるので購入数を限らせていただきます ・他のご家族/グループへのご配慮をお願いします # 店名 販売 予定商品 食品表示法 [...]
2021.04.05 フードアレルギージャパンは創立3年目を迎えました
本日2021年4月5日、一般社団法人フードアレルギージャパンは創立3年目を迎えることができました。ありがとうございます。ひとえに活動にご賛同、ご支援いただいております皆さまの寄り添うお気持ちあっての今日であると感じております。SmileMenuも2年目に入り少し経ちました、お蔭様でご紹介からはじまるご縁もうまれ、協賛店舗は確実に増えて参りました。 食物アレルギーをはじめとして、さまざまな課題と向き合う方々と協力し合いながら、少しずつでも着実に社会の役に立つことができるよう、一同気を引き締めて努めて参ります。今後とも何卒よろしくお願いします。
年末年始営業時間のお知らせ(2020年-2021年)
平素は格別のご高配を賜りありがとうございます。 下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。 みなさまあたたかく、良いお年をお迎えください。 新年明けてより、改めてよろしくお願いいたします。 ■年末最終営業日 : 2020年12月29日(火) 16:00まで ■年始営業開始日 : 2021年 1月 4日(月) 通常営業
2020.12.02 フードアレルギージャパンの活動がFMラジオで紹介されました
2020年12月1日 フードアレルギージャパンの活動拠点となる世田谷のコミュニティFMである「エフエム世田谷」の番組に代表の割田隆之が出演しました。 世田谷から世界へ、オール世田谷のおもてなしのリアルな現場や最前線について発信している「世界に届け!世田谷おもてなしプロジェクト」という番組で、食物アレルギーとはどのようなものかというお話から、協会設立時の話やSmileMenuの活用方法をご紹介しました。 下記日時にて再放送がございますので是非お楽しみください。 <放送局> エフエム世田谷83.4mz <放送予定日> 12月8日(火)12:30〜13:00 (再放送) <インターネットラジオのリンク> ラジオはインターネットからも楽しめます。ぜひお越しください。 https://radio1.bitmedia.ne.jp/fm834/listener.html
2020.09.16 フードアレルギージャパンの活動が「せたがやエコノミックス」で紹介されました
私たち一般社団法人フードアレルギージャパンの活動が、世田谷区が発行する広報誌「せたがやエコノミックス」にて紹介されました。食物アレルギーの人も、そうでない人も一緒にすごせる楽しい食卓を目指し、アレルギー表示の情報開示を推進する私たちの活動がとりあげられました。 https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/shigoto/005/005/d00187758_d/fil/setagaya_Vol56_P08.pdf この度の掲載を機に、私たちの活動が幅広く認知され、活動の仲間が増えることを願っています。 食物アレルギーがあっても、ご家族やご友人と共に日々の生活を楽しめる社会になるよう、私たち一般社団法人フードアレルギージャパンは一層努めて参ります。 ※「せたがやエコノミックス」について 世田谷の産業(商業、工業、農業、観光など)に関する情報や区内の景況情報をご紹介する広報紙です。公益財団法人世田谷区産業振興公社、東京商工会議所世田谷支部、世田谷区の合同で年4回発行しています。「世田谷 いいとこ、見つけた」という世田谷の産業(商業・工業・農業・観光など)の中で存在感を見せているお店・企業・人などを特集しているコーナーにて紹介されました。 冊子は、世田谷区の出張所・まちづくりセンター、区政情報コーナー、区立図書館などの区関係機関、区内大学(6大学)、区内商店街、金融機関(世田谷信用金庫、昭和信用金庫、城南信用金庫、日本政策金融公庫渋谷支店)などで配布されています。
2020.06.20 SmileMenuのロゴが公表されました!
私たち一般社団法人フードアレルギージャパンが運営する、食物アレルギー対応飲食ポータルサービス「SmileMenu(スマイルメニュー)」のロゴが公表されました。 一般社団法人フードアレルギージャパンは、食物アレルギーの方がご家族やご友人等と安心して同じテーブルを囲み、笑顔で一緒に食事を楽しむ時間を自然に過ごせる社会を目指しています。 「SmileMenu(スマイルメニュー)」では、メニュー別アレルゲンマトリクスに加えて、飲食店や持ち帰り店舗の厨房や従業員の理解などアレルギー対応情報を公開しています。 ご友人ご家族だけではなく、大切な取引先の方や海外のお客様に、日本のまちなかのお店を紹介する「おもてなし」など様々な場面でご活用ください。 (日本語SmileMenuサイト) https://smilemenu.jp/ (英語SmileMenuサイト) https://smilemenu.jp/en/ SmileMenu(スマイルメニュー)を介して、食物アレルギーの方と店舗の方が安心して効率よく会話し、理解を深め合い、美味しく楽しい笑顔ある場を共にすることを願っています。 食物アレルギーにおける新しいコミュニケーションツール「SmileMenu(スマイルメニュー)」を是非ともお楽しみください! ※ロゴのSmileMenuくん(仮称)の素敵な名前を募集しています。良いアイデアをお持ちの方は「お問い合わせ」よりご意見ください^^ ※「SmileMenu」は、一般社団法人フードアレルギージャパンが使用許諾を受けている登録商標または商標です。
2020.05.29 SmileMenuが世田谷ボランティア協会が発行する「セボネ」で紹介されました
私たちが運営する、食物アレルギー用飲食店及び持ち帰り店検索サービス「SmileMenu(スマイルメニュー)」が、社会福祉法人 世田谷ボランティア協会(※)が発行する「セボネ 2020年5月 No.193号」で紹介されました。 「だれもが安心して食事を楽しめる社会をめざして」というテーマで、巻頭の特集で4頁にわたり取り上げられました。 https://www.otagaisama.or.jp/wp/wp-content/uploads/pdf/SEVONE193-202005-in.pdf このたびの掲載により世田谷地域の方々を中心に私たちの活動を認知いただき、SmileMenuの利用者や掲載希望店が増えることを願っています。食物アレルギーがあっても、ご家族やご友人と共に日々の生活を楽しめる社会になるよう、私たち一般社団法人フードアレルギージャパンは一層努めて参ります。 ※社会福祉法人 世田谷ボランティア協会 [URL] https://www.otagaisama.or.jp/ [住所] 〒154-0002 東京都世田谷区下馬2-20-14 世田谷ボランティア協会は、1981年に設立された、世田谷の街に暮らす人びとによって支えられている民間のボランティア活動推進機関です。人びとが他者や社会に関心を持ち、できるときに、できることから、助けあい、分かちあい、学びあうコミュニティを創造する「ボランタリーコミュニティの創造」を目指されています。ボランティア活動に参加したい方の縁結びを行うコーディネート事業などボランティア活動推進事業や、生活介護や訪問介護等の福祉事業を推進されています。
2020.05.15 食物アレルギー用飲食店等検索サービスSmileMenu(スマイルメニュー)英語版サービスの開始
2020年5月15日食物アレルギー用飲食店等(外食・中食)検索サービス「SmileMenu(スマイルメニュー)」の英語版サービスを開始しました。 私たち一般社団法人フードアレルギージャパンは、食物アレルギーの方がご家族やご友人等と安心して同じテーブルを囲み、笑顔で一緒に食事を楽しむ時間を自然に過ごせる社会を目指しています。 食物アレルギーの方は、外食や中食を利用する際に濃い霧の中を歩むような不安や不自由を感じている場合が多いと思います。SmileMenu(スマイルメニュー)では、店舗における利用アレルゲンの有無等を判別する灯りをともすことで、「店舗利用を判断可能にする」お役に立ちたいと考えています。 私たちは、外食や中食等の店舗に協力をお願いし、食物アレルギーと向き合う店舗の善意をカタチにした、食物アレルギー用飲食店等検索サービス「SmileMenu(スマイルメニュー)」を2020年1月に開始しました。このたび、サービスを英語でもリリースすることになりましたことを喜んでお知らせします。 https://smilemenu.jp/en/ SmileMenu(スマイルメニュー)を介して、食物アレルギーの方と店舗の方が安心して効率よく会話し、理解を深め合い、美味しく楽しい笑顔ある場を共にすることを願っています。食物アレルギーにおける新しいコミュニケーションツール「SmileMenu(スマイルメニュー)」を是非ともお楽しみください!
2020.02.16 商号変更のお知らせ
2020年2月8日の第2回臨時総会にて、2月16日より名称を変更することを決議しました。 新:一般社団法人フードアレルギージャパン 旧 : 一般社団法人フードダイバーシティジャパン フード(食物)アレルギーがあることは特別なことではなく、一つの個性であり、多様性の文脈で捉えられる世界にしていきたい、という想いがあり、旧商号で活動を始めました。 当初からの想いは変わりませんが、よりシンプルで直感的に分かり易い名前の方が活動の趣旨が伝わりやすいことを感じたため、商号変更することを決意しました。 フードアレルギーであることを公言し、それをごく自然なこととして受け止められる/受け入れられるような相互理解や思いやりのある社会を目指し、継続して努力を重ねていきます。 今後とも変わらぬご愛顧のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
2020.01.22 食物アレルギー用飲食店等検索サービスSmileMenu(スマイルメニュー)の開始
2020年1月22日食物アレルギー用飲食店等検索サービス「SmileMenu(スマイルメニュー)」を開始しました。 ※現時点では暫定的に日本語版のみサービス提供しています。英語版は準備中です。英語版を渇望するあなたのリクエストをいただけると大変励みになります。 私たち一般社団法人フードダイバーシティジャパンは、食物アレルギーの方がご家族やご友人等と安心して同じテーブルを囲み、笑顔で一緒に食事を楽しむ時間を自然に過ごせる社会を目指しています。 食物アレルギーの方は、外食や中食を利用する際に濃い霧の中を歩むような不安や不自由を感じている場合が多いと思います。SmileMenu(スマイルメニュー)では、店舗における利用アレルゲンの有無等を判別する灯りをともすことで、「店舗利用を判断可能にする」お役に立ちたいと考えています。 このたび、外食や中食等の店舗に協力をお願いし、食物アレルギーと向き合う店舗の善意をカタチにした、食物アレルギー用飲食店等検索サービス「SmileMenu(スマイルメニュー)」を開始しました。 https://smilemenu.jp SmileMenu(スマイルメニュー)を介して、食物アレルギーの方と店舗の方が安心して効率よく会話し、理解を深め合い、美味しく楽しい笑顔ある場を共にすることを願っています。食物アレルギーにおける新しいコミュニケーションツール「SmileMenu(スマイルメニュー)」を是非ともお楽しみください!
セミナー開催のお知らせ(2020.01.28.開催予定)|「兼業主夫」という働き方|
2020年1月28日(火)にセミナーを開催します。 テーマは、「兼業主夫という働き方(副題:オリンピックイヤーは家事と子育て経験を高めるチャンス)」になります。 新年最初のセミナーは、脱サラして食物アレルギーに関する社会変革活動に身を投じている、 代表である割田が自身の経験などを共有し、ご参加される皆様とカジュアルに会話する機会となります。 詳細はこちらよりご覧ください。
年末年始営業時間のお知らせ(2019年-2020年)
平素は格別のご高配を賜りありがとうございます。 下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。 みなさまあたたかく、良いお年をお迎えください。 新年明けてより、改めてよろしくお願いいたします。 ■年末最終営業日 : 2019年12月27日(金) 12:00まで ■年始営業開始日 : 2020年 1月 6日(月) 通常営業
セミナー開催のお知らせ(2019.10.23.開催予定)|食物アレルギーと育児(赤ちゃん)について|
2019年10月23日(水)にセミナーを開催します。 ※前回9月26日の内容に磨きをかけて、同テーマで第5回セミナーを開催させていただきます。 テーマは、「食物アレルギーと育児」です。 代表である割田が自身の経験などを共有し、参加される皆様と会話する機会となります。 詳細はこちらよりご覧ください。
新理事就任のお知らせ
2019年8月27日の第1回臨時総会にて、川口達也さんを新理事に選任いたしました。 その他理事に関しても、確認を行いました。 川口氏は、会計的なバックグラウンドに加え、日本酒を中心とした飲食業態等に関する豊富な知見や活動を有しております。飲食店における食物アレルギーの課題を解決するために、ご経験を活かしていただくことになりました。 関係各位の皆様には、今後ともご協力をお願い申し上げます。 協会理事 代表理事 割田 隆之 理事 安藤 達仁 理事 和智 純一郎 (予定者) 理事 吉田 敦彦 (予定者) 理事 中田 清穂 (予定者) 理事 川口 達也 (予定者) ※一部理事については理事就任の承諾を頂戴しており、正確には理事就任予定者となります。
セミナー開催のお知らせ(2019.09.26.開催予定)|食物アレルギーと育児について|
2019年9月26日(木)にセミナーを開催します。 ※前回9月4日の内容に磨きをかけて、同テーマで第4回セミナーを開催させていただきます。 テーマは、「食物アレルギーと育児」です。 代表である割田が自身の経験などを共有し、参加される皆様と会話する機会となります。 詳細はこちらよりご覧ください。
英語版ウェブサイトの公開開始
英語によるウェブサイトの公開を始めました。 画面右上の言語切り替え機能をご利用ください。 日本語ネイティブ以外のお知り合いには、是非とも下記英語サイトをご紹介ください。 https://fooddiversityjapan.org/en/ 今後ともご理解ご支援ご協力賜りますよう、お願い申し上げます。
セミナー開催のお知らせ(2019.09.04.開催予定)
2019年9月4日(水)にセミナーを開催します。 ※前回8月21日の内容に磨きをかけて、同テーマで第3回セミナーを開催させていただきます。 テーマは、「食物アレルギーと育児」です。 代表である割田が自身の経験などを共有し、参加される皆様と会話する機会となります。 詳細はこちらよりご覧ください。
セミナー開催のお知らせ(2019.08.21.開催予定)
2019年8月21日(水)にセミナーを開催します。 ※前回7月24日のセミナーにご参加の皆様、誠にありがとうございました。 内容に磨きをかけて、同テーマで第2回セミナーを開催させていただきます。 テーマは、「食物アレルギーと育児」です。 代表である割田が自身の経験などを共有し、参加される皆様と会話する機会となります。 詳細はこちらよりご覧ください。
セミナー開催のお知らせ
2019年7月24日(水)にセミナーを開催します。 テーマは、「食物アレルギーと育児」です。 代表である割田が自身の経験などを共有し、参加される皆様と会話する機会となります。 詳細はこちらよりご覧ください。 ※会場が確定しました。詳細は上記リンクよりイベントページをご覧ください。
2019.07.11 ウェブサイトの公開
一般社団法人フードダイバーシティジャパンのウェブサイトを公開しました。今後当サイトを通じて情報発信やコミュニケーションをしていきます。ご愛顧よろしくお願いします。